top of page

KOHATSU SPORTS MEDICAL

​小波津式( KOHATSU)

​数々のトップアスリートや難病の方々を施術してきた小波津裕一氏によって考案された手技

sejyutsu_edited.jpg

一言でいうと、『脳・神経にアプローチし瞬時に体を変化させる手技』です。

神経の伝達を速やかに改善し、身体の機能を回復させます。

私たちの身体の機能や活動のすべては、神経の伝達によって行われています。

ケガや病気、疲労などが原因でこの神経の伝達がスムーズにいかなくなってしまうと、本来の身体の機能が発揮ができなくなります。

神経の伝達がスムーズに行えるようにしてあげれば、身体のさまざまな機能(関節可動域、筋力、血液やリンパの循環など)の低下が改善に導かれていきます。

そして、身体のさまざまな機能が回復すると共に、痛みや痺れなどの症状も改善に向かっていきます。

4.png

​筋肉の機能改善

5.png
6.png

脳・神経へのアプローチ

神経伝達物質の分泌

小波津式の特徴

小波津式は、筋肉や関節・骨の調整をする従来の整体とは異なり、脳・神経にアプローチする手技です。

小波津式では、痛みや不調の原因の多くが、
筋肉の不調にあると考えています。
神経にアプローチし、刺激をすることによって、
筋肉の状態を改善する(神経伝達物質であるアセチルコリンの分泌を回復させる)効果が期待できます。
筋肉が正常に働くことができれば血流も改善されるので、ケガや不調、そして『痛み』が劇的に解消されると言われています。

 

​筋肉と神経伝達物質

私たちの身体の機能や活動は全て「神経の伝達」によって行われています。

ケガや病気、疲労などが原因でこの神経の伝達がスムーズにいかなくなってしまうと、本来の身体の機能が発揮ができなってしまいます。

筋肉は、何らかの影響で神経の伝達がスムーズに行われなくなると、神経伝達物質「アセチルコリン」の分泌が低下し、十分な力が発揮できなくなってしまいます。

その結果、筋肉の "関節を動かす・守る" といった役割を果たせなくなり、正常な動きが出来なくなったことにより、ケガや痛みなどの不調が発生してしまいます。

小波津式を用いて神経にアプローチし、神経伝達物質「アセチルコリン」の分泌を回復させることによって、全体的な連動性が高まり、パフォーマンスの向上につながります。

 

​その結果、身体のさまざまな機能(関節可動域、筋力、血液やリンパの循環など)の低下が改善に導かれていきます。

そして、身体のさまざまな機能が回復すると共に、痛みや痺れなどの症状も改善に向かっていきます。

このように、神経にアプローチし、神経の伝達をスムーズに行われるように回復させることにより、自己治癒力のシステムが構築できるのです。

小波津式は、以下のような方に特におすすめです

・慢性的な痛みやしびれに悩んでいる方
・関節の可動範囲が限られている、または関節痛がある方
・スポーツや日常生活での筋肉疲労や怪我を抱えている方
・動作中の痛みを和らげたい、または体調を改善したい方
・自然治療法を求めており、手術や薬への依存を避けたい方
・難病(先天性含)や長期にわたり他の治療法で改善されなかった症状をお持ちの方

症状の具体的なご相談はメール・LINEなど(症状がお辛い方はお電話も大丈夫です)で直接お問い合わせください。

小波津式の施術風景

小波津式のご予約

茅ヶ崎みなみ

整体院

​〒253-0056

神奈川県茅ヶ崎市共恵1-2-5 グランテージⅠ 4F

提携駐車場はございませんので、付近のコインパーキングをご利用ください。​
​エレベーターございます。

bottom of page